アリスチャイルドケアサービス
福岡市中央区黒門

ベビーシッティング
和久洋三のわくわく創造アトリエ 大濠公園プレイルーム
童具専門店

わたしたちについて

ご挨拶

おかげさまでアリスチャイルドケアサービスも
33年という年月を経ました。

専務取締役 隈本ヒサの画像

専務取締役
隈本ヒサ

子どもの文化財といえる優れた絵本と童具との出会いを1人でも多くの子どもたちに届け、大人と子どもの心をつなぐ素晴らしいコミュニケーションのツールとして生かしてもらいたいという思いから家庭に届ける方法のひとつとしてベビーシッター業を始めました。

時代の変化により、家庭に出向いて行う訪問保育よりも施設保育の希望がおおくなり、場所を開設してお預かりする保育への割合が利用の大半を占めるようになりました。

時代はかわっても、「人」は気の遠くなるほど長い歴史を経て作られてきた神秘的な存在です。赤ちゃんは、胎内から生きていくための準備がなされていて、産声を上げると共に愛情をこめたコミュニケーションがあって、ごく初期に心の絆がつくられます。」小林登氏は著書(ふれあいの育児)のなかで、誕生と共に始まる親子の絶え間ない、心と心をつないでいくためのスキンシップから始まるさまざまなコミュニケーションの重要性を述べておられます。

人と人のコミュ二ケーションが非常に難しくなってきていることを感じさせられる昨今ですが、1人でも多くの子どもたちに「生きていることは楽しい」というメッセージを送り続けることが大切だと考えます。心を込めて書かれた絵本を心を込めてよむ、成長発達に充分配慮された童具を子どもと共に無心に楽しむ、思いさえあれば、技術はなくても誰にでもできる、子育てのツールとなります。

これからもアリスチャイルドケアサービスは社会の一員として子育て支援の役割を果たして生きたいと考えています。

専務取締役 隈本ヒサ 略歴

1943年 誕生
1990年 2月

子育てを終えた頃、自己研修を目指し、読書アドバイザー(ほるぷ出版)として、絵本の読み聞かせを薦めると共に良書の普及をおこないました。4年間の体験の中で、特に読み聞かせが親子の優れたコミュニケーション作りに、大きな効果があることや童具(和久洋三デザインの木の玩具)が幼子の生きるための力になることを知り。感銘を受け、家庭へこの素晴らしい子育てのツールを届け、子育てに役立ててもらおうと考えました。

1994年
~ 1998年
近畿大学九州短期大学通信教育部において、児童心理学ほか保育に関連する学科を学ぶ
1999年 4月和久洋三のわくわく創造アトリエを開設 和久洋三創造共育を普及し、自由で創造力にあふれた、のびのびとしたこどもの表現活動をサポートするため、全国的に展開された教育法を普及するために開設しました。
2016年福岡市一時預かり事業開始

企業理念

(有)アリスチャイルドケアサービスは児童憲章に掲げられている児童の幸せを願う精神の実現を目指して、母親の人間としての自立と子どもの健やかな成長を支援する。

児童憲章

制定日:昭和26年5月5日

制定者:児童憲章制定会議 (内閣総理大臣により招集。国民各層・各界の代表で構成。)

われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

  • 児童は、人として尊ばれる。
  • 児童は、社会の一員として重んぜられる。
  • 児童は、よい環境の中で育てられる。
  1. すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。
  2. すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。
  3. すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。
  4. すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。
  5. すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。
  6. すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。
  7. すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
  8. すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。
  9. すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。
  10. すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
  11. すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。
  12. すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。

経営方針

  1. 安全を第一とした上で、子どもの創造性を高めるよう、良書の読み聞かせを推進し、子どもの心身の発達を熟慮した玩具、童具を用いて成長に応じた遊びを通じて健やかな発達を支援する。
  2. 子育て支援の一環の保育事業であることを認識し、児童福祉法に準じての保育を行うよう努める。
  3. 適切な子育ての指針となるよう、保護者への正確な情報提供とアドバイスを提案する。
  4. 適正な利潤を確保し、健全な経営基盤を整える。

会社の歩み

1990年創立
1990年 育児不安を訴える専業主婦、不定期の専門職で働いている人たちの需要にこたえ、ベビーシッター事業はこの時代に、個人的な対応に加えて法人として事業を開始する会社が相次ぎました。 アリスチャイルドケアサービスも法人としてこの年の2月にベビーシッター業を開始しました。
1995年頃保育所自体も共働きの親だけでなくすべての親にとって身近なものへと変身していきました。 さまざまな条件をもうけて、利用者を制限していたものが不定期で働くパートタイム主婦にも門戸開放。 ベビーシッター業も需要にこたえ、施設保育を開始するところが増えてきて アリスチャイルドケアサービスも利用者のニーズがあり施設保育を始めました。 国。地方自治体も地域ごとに子育て支援センターを設け、育児相談を受ける機会を増やし始めました。
2016年福岡市一時預かり事業を引き受ける。

会社概要

会社名有限会社
アリスチャイルドケアサービス
専務取締役隈本ヒサ
所在地福岡市中央区黒門4-8
TEL・FAX092-737-7057
事業内容

福岡市一時預かり事業

和久洋三のわくわく創造アトリエ

木のおもちゃ「童具」専門店 WAKUWAKU

創立1990年

スケジュール